オオウエエイジの、異形の、悲愴
2011-11-07


 秋だね。

 オオウエエイジの最後の年、それももう半分以上過ぎてしまって。いよいよ本格的にカウントダウンを意識する、そういう季節になってきたんだよね。

 そういう時期に、僕の方は公私ともにいろいろなことが重なって。チケットと多のだけれども行けなかったコンサートとかも、結構あるんだよね。申し訳ないことに。

 たとえば、このチャイコ選集の前回、5番。何で行けなかったかは忘れちゃったけれど、泣く泣くあきらめたんだよね。

 だから、前々回、僕にとっては前回の4番。ロマンティックな大騒ぎのイメージから引きずった、今回の6番。結構楽しみにしていたんだ。

 そういえば、オオウエエイジって、結構久しぶり、なのかな。

 ということで、6番。悲愴。

 ゲージツ的にチャイコフスキーがどうかっていう議論は置いておいて。感情の起伏の激しいチャイコフスキーの曲、僕は大好きなんだよね。ロマンティックな大騒ぎ、いいじゃない。

 昔、朝比奈さんのインタビュー記事で、どっかで誰かがチャイコの5番を振って大不評の評論があった、っていう話をしたときに、「はて、チャイコの5番は、普通にやればみんなが喜ぶ曲なんですがね。その方がそんなひどい演奏をするとは思えませんが」みたいなことをいっていて。まあ確かに、チャイコでツマラナイ演奏って、そうそう記憶にないよな、って納得したことがあったのだけれども。

 この、オオウエエイジの、悲愴。

 僕は、好きになれないな。

 もっとはっきり言うと、嫌い。

 なんなんだろう。

 確かに曲は悲愴なのに、何でこんなにざらざらするんだろう。

 始まったとたん、そういう強烈な違和感が押し寄せてきてね。あまりにツマラナイから、どういう理屈でこういう風に聴こえるんだろう、っていう謎解きを一生懸命にしていたよ。


続きを読む

[がんばれ大フィルさん]
[オオウエエイジarch.]

コメント(全0件)
コメントをする

//

記事を書く
powered by ASAHIネット