ロシアW杯 日本の空気感コロコロ記
2018-06-30


 サッカーって、面白いよね。

 僕は、加茂監督が更迭された頃からの、4年に一度のにわかウォッチャーなのだけれど。

 もっと正確に言うと、Numberっていう雑誌に、「戦略的加茂監督更迭論」って言う記事が出て、僕の目にとまったときから、なのかな。

 あの時は、ドーハの悲劇のあと、日本がまだW杯に出場できるって信じられていない人が多くて。それでも次回の自国開催が決まっていて、今回はどうしても自力で出場しなくては次期開催国として恥ずかしい、っていうプレッシャーがあって。

 そんなアジア予選の中、勝たなければいけない試合に勝てない加茂監督を、予選のさなかで電撃解任して。

 まあ、その頃はサッカーのシステムとか、協会がどうのとか全く分からなかったけど、会長のインタビューで、「辞任ではなく解任、更迭です」って言っていたのが、すごく印象に残っているんだよね。とはいえ、言葉遣いはあやふやだけれども。

 まあいいや。

 それから20年も経って。

 幸運にも日本は、それからずっとW杯の本戦にコマを進めることが出来ていて、今ではW杯なんて出て当然、と日本中が信じ切っている。そういう環境を日本のサッカーは作り上げてきていて。(イタリアでも出れない事がある、って言う事実を、いつか噛みしめるのだろうけれど)

 そんな中では、予選突破したから英雄とか、参加することに意義がある、とかではなく、本戦で我々観客を楽しませてくれるのか、という事で監督の人事が動くんだよね。

 いろいろなヒトが、予選直後から言っていた監督交代論、何があったか知らないけれど、本戦の2ヶ月前になって実現して、新監督はお手軽な日本人、それも、前監督を補佐する立場なのに孤立を避けられなかった(公式な解任理由によれば)ヒトに決まった。

 時間の無い新監督が選んだ人選が、世代交代を進めようとしていた前監督とはちがって実績重視の布陣に見えた事もあって、また、最後の強化試合3連戦の内の二つが、なすすべ無く負けたように見えたこともあって。

 新監督はものすごく批判をされたね。前監督の方が良かったとか手のひら返すようなことも言われたりして。

 そして、最後の強化試合。がらっと先発陣を入れ替えてのパラグアイ戦では、なんとまさかの快勝。どう見ても想い出造りメンバーと見えたのにまさかの好成績で、喜んでイイやら今後のメンバーどうするのか、余計な心配をかき立てられたりして。


続きを読む

[ただ、それだけの物語]
[ただ、それだけの風景]

コメント(全0件)
コメントをする

//

記事を書く
powered by ASAHIネット